ネット非対応テレビでYouTubeが見たくてFire TV Stickを購入してYouTubeを見れるようにした話
テレビでYouTubeが見たいので設定した話 ある日、テレビでYouTubeが見たいので設定した話。 まずはテレビの設定をすれば見れるのではないかと思い、まずはテレビの仕様を確認。 テレビはSONY BRAVIA KDL...
テレビでYouTubeが見たいので設定した話 ある日、テレビでYouTubeが見たいので設定した話。 まずはテレビの設定をすれば見れるのではないかと思い、まずはテレビの仕様を確認。 テレビはSONY BRAVIA KDL...
背景 少し前からスマホのディスプレイにヒビが入っていました。 使えていたのでそのままにしていたのですが、ついにディスプレイのヒビが悪化して操作不能になってしまいました。 本記事は最終的には自分で直した時の話です。 壊れて...
函館で食べて、飲んで、温泉入って来た話。 今後、函館旅行に行く人の参考になればと思い残しておきます。 羽田空港にて驚いたこと 思えば日本国内旅行って何年ぶりだろうか。 ベトナムの空港からの旅行には慣れていたけれど日本国内...
旅行に行くときに飛行機内に持ち込むためにキャリーバッグを購入しました。 しかし、いつからかトップハンドルが破損してしまいました。 キャリーハンドルが使えたので修理もせずに放置していたのですが、使っている最中に不便なことが...
新型コロナウイルスが収束しない中、ベトナムから日本へ戻ったときの体験談を残しておこうと思います。 空港に到着後、なにをするの?どのくらい時間がかかるの?の参考になれば幸いです。 先にどのくらい時間がかかるのか知りたい方向...
新型コロナウイルスが収束しない現状、ベトナムから日本へ戻るためにいつもと違う点をまとめました。 当然、今後の状況により変更、規制の強化があると思いますが参考になれば嬉しいです。 ベトナムから日本へ帰国する際の最新情報 日...
ハノイに来た当初の話。 土地勘がまったくなかったのと、今より外の街灯がなかったので薄暗い道も多かったです。 なので、いまどの辺走っているんだろうと思うことがありました。 一応、スマホからGoogle mapを見ると現在地...
ハノイも外国人が新型コロナウイルス のワクチンを打てるようになり、私も打ってきました。 今回はその1回目ワクチン接種の記録を残しておこうと思います。 打ったワクチンはアストラゼネカです。 新型コロナウイルスワクチン接種・...
今年、あるものを見て私もハノイに来たときはそうだったと思い出したことを描きます。 その方を見た時に私も来た当時はハノイの治安がどのような感じなのかわからず、鞄を前で抱えて持っていたことを思い出しました。 そういえば、新型...
ベトナム・ハノイの40代男性独り身の1ヶ月の生活費の例をご紹介しようと思います。 今回は2020年の一年間の平均値でご紹介します。 食費:約67,000円 おそらく、高いと思われる方がいらっしゃると思います。 これは私が...
最近のコメント