オレノライフ

  • ベトナム
    • ハノイ
    • ホーチミン
  • 旅行
  • 海外駐在のこと
  • 食事
search
116-linh-lang-otafuku-7ハノイ

ソースでギトギトだがそれがいいオタフクの肉玉そばお好み焼き

2021.09.08

ベトナムのハノイでは新型コロナウイルスの影響で7月24日より原則外出禁止、レストラン営業停止が続いています。 延長、延長・・・が続いて現在は9月21日まで延長となりました。 そんな中、スマホの写真を整理していて色々と写真...

cartoon-cannot-lock-hotel-room_thumb4コマ漫画

4コマ漫画 ホテルのドアの鍵が閉まらない!

2021.10.05

ベトナムに来てから旅行に行くことが多くなりました。 なれてきたらagodaなどで比較的安めの宿を予約して泊まってました。 そんなときに起こった出来事を4コマ漫画にしました。 ホテルでチェックインをして荷物を置いてから外に...

laos-luang-prabang-Dec-2019-283旅行

2019年12月の初ラオス・ルアンパバーン旅行記最終日

2021.09.06

初ラオス旅行。ルアンパバーンも最終日。 朝起きてホテルの窓から見える景色の写真を撮っていました。 周りに高い建物はなく圧迫感がなくていいです。 屋根の上にもらおすのにゃんこが。 最終日は特に予定は入れておらず適当に過ごす...

laos-luang-prabang-Dec-2019-233旅行

2019年12月の初ラオス・ルアンパバーン旅行記2日目

2021.09.05

2019年12月に初めてラオスのルアンパバーンに行ったときの旅行記2日目。 本日は像の背中に乗るのが主なツアーへ。 宿泊したwisdom mystery hotelで朝ごはん 7:40- まずは宿泊したwisdom my...

laos-luang-prabang-Dec-2019-7旅行

2019年12月の初ラオス・ルアンパバーン旅行記1日目

2021.09.04

2019年12月に初めてのラオス。 初めてのルアンパバーンに行ってきました。 写真を見直してもまた行きたいなと思っています。 ハノイのノイバイ空港からルアンパバーンの空港へ。 ルアンパバーン国際空港 14:10- あっ。...

cartoon-in-the-taxi-thumb4コマ漫画

4コマ漫画 タクシーにて

2021.10.05

新型コロナウイルスが猛威を奮っている中、ビザ取得のため健康診断を受けに病院に行かないとならないときがありました。 このときはまだ配車アプリのグラブタクシーが走っていて、グラブタクシーで病院に向かいました。 病院に着いて支...

cartoon-vietnam-national-foundation-day-2-9-2021-thumb4コマ漫画

4コマ漫画 ベトナムの建国記念日

2021.10.05

9月2日はベトナムの建国記念日です。 ベトナムでは祝日となり、2021年最後の祝日となります。 Googleのトップ画像(Doodle)もベトナムの国旗になっていました。 これはベトナム国内からアクセスするからそう見える...

temporary-return-individual-things-14コマ漫画

4コマ漫画 個人的一時帰国あるある

2021.10.05

個人的な一時帰国あるあるを4コマ漫画にしました。 一時帰国時にはやはり日本でしか食べれないものを食いだめしてしまいます。 しかし、つい日本で営業しているベトナム料理のお店も気になって行ってしまうときがありました。 例えば...

cartoon-vietnam-airport-smell-14コマ漫画

4コマ漫画 異国(ベトナム)の匂い

2021.10.05

新型コロナウイルスにより、ベトナムのハノイは外出禁止が続いております。 外出ができず、室内でできることも限られるので初めてベトナムに来たときのことを4コマ漫画にしてみました。 初めて4コマ漫画を描いて投稿するのですが、難...

what-i-was-grateful-for-while-hanoi-lockdownハノイ

ベトナム・ハノイでも外出禁止になって有難いと改めて感じたこと

2021.08.23

ベトナムのハノイの7月24日から始まった社会的隔離。 8月20日に2度目の社会的隔離が決定。9月6日まで延長になりました。 7月24日から外に出るのはスーパーに買い物に出るときだけ。 これが実際に体験してみると結構辛い。...

< 1 2 3 4 5 … 39 >

最近の投稿

  • ネット非対応テレビでYouTubeが見たくてFire TV Stickを購入してYouTubeを見れるようにした話
  • スマートフォンOPPO F11のディスプレイが割れて操作不能になったので自分で交換してみた。
  • 函館に行って来た旅行記。行って来たグルメなど参考になれば。
  • キャリーバッグのトップハンドルが破損したままだったので自分で修理してみた。タキゲン製造株式会社の部品がぴったりだった。
  • 空港でやることは?時間はどのくらい?新型コロナウイルス の水際対策中にベトナムから日本へ戻ったときの体験談

カテゴリー

  • 4コマ漫画 (11)
  • CLIP STUDIO (1)
  • DIY (3)
  • ベトナム (276)
    • ハノイ (160)
    • ホーチミン (9)
  • ベトナム語 (10)
  • ポケモンGo (4)
  • 一時帰国 (16)
  • 人生 (2)
  • 体重管理 (3)
  • 投資 (8)
  • 旅行 (117)
  • 気になる場所 (1)
  • 海外駐在のこと (36)
  • 脱毛 (1)
  • 英語 (7)
  • 読書 (4)
  • 調べたこと (5)
  • 資産運用 (4)
  • 食事 (76)

このブログについて。

2018-01-28-vietnam-u23-01
こんにちは。
現在、ベトナムのハノイで働いております。
普段の生活で調べたりしたことを少し経ったら忘れてしまっていてまた調べることがあったりしました。
なので、ブログ記事として残しておいて再度調べることがなくなるようにしうようと思ってます。
それが読んでくださった方のお役に立てれば幸いです。

2022年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 5月    

最近のコメント

  • Garmin vivoactive3で「光学式心拍計はオフです」と表示されたときの対処方法 に orenolife より
  • Garmin vivoactive3で「光学式心拍計はオフです」と表示されたときの対処方法 に ひか より
  • ハノイ駐在中の私からハノイ駐在が気になるあなたへ に orenolife より
  • ハノイ駐在中の私からハノイ駐在が気になるあなたへ に 三井 真則 より
  • ベトナムのお金の単位 に orenolife より

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月

タグ

ACECOOK Golden Bridge LOTTE Moc Chau NISSIN Vimcom VISA申請 お土産 カフェ キンマー付近の日本食以外の料理屋 クイニョン クリスマス サパ シュエダゴンパゴダ スーパー タクシー ダナン ノイバイ空港 ハノイ ハノイバス バガン ビンミン フォーティン フーコック ベトナム ベトナムエアラインズカード ベトナム株 ベトナム航空 ホアンキエム湖 ホイアン ホーチミン ミャンマー ヤンゴン ラオス ルアンパバーン ロータスマイル 一時帰国 在ベトナム日本国大使館 旅行 日本入国ビザ 注意喚起 空気清浄機 野菜 食事 麺料理

リンク

Vietnam News

GENERAL STATISTICS OFFICE of VIET NAM

NUMBEO

日本政府観光局(JNTO)

©Copyright 2022 オレノライフ .All Rights Reserved.